validate -> restrict -> sync -> 代入の方式の設計ノート
20050630 -MT-
20050830 -MT-
+ 本来、データ型の検証(validation)と、変数への代入との間で同期をとる
必要があるが、現状はその仕組みがない。
+ 処理の順序としては、次のようになるべきである。
(1) decode
(2) validate
(3) restrict
(4) 同期
(5) 変数代入
+ 処理イメージは以下の通り。
/* */
/* */
/* */
/* */
/* */
case XX:
try {
// typeConverionLibrary関数による、sposの更新に対処する
int ums__save_spos = ums__dat.spos;
int ums__tmp; // ums__tmpの型はUMSから動的に判断する。
ums__tmp = ums__W3C_txtEncode_intType(...);
ums__dat.spos = ums__save_spos;
// 変数代入は、行わない
} catch (UMSException ex) {
ums__dat = UMSLibrary.ums__remove( ums__dat, ums__list_of_state );
break;
}
UMSLibrary.ums__sync( ums__dat YY );
break;
case YY:
{
int ums__tmp; // ums__tmpの型はUMSから動的に判断する。
ums__tmp = ums__W3C_txtEncode_intType(...);
iData = ums__tmp;
}
以上